スギ花粉症状に対する鍼灸治療前後の効果検討 ―64症例―|花粉症・アレルギー性鼻炎,2019年 日本東洋医学会関西支部例会|学会発表|大阪市天王寺区のまり鍼灸院

menu

学会発表

2020年02月20日

スギ花粉症状に対する鍼灸治療前後の効果検討 ―64症例―

第70回日本東洋医学会学術総会にて、「スギ花粉症状に対する鍼灸治療前後の効果検討―64症例―」について発表させていただきました。
今回、スギ花粉症の時期に鍼灸治療の直前と鍼灸治療の直後の変化を調べました。

花粉症とは

スギ花粉症は、スギ特異的IgE抗体がアレルギーの原因の細胞にくっついています。このIgE抗体がスギ抗原(Cry j 1、Cry j 2)をつかまえてくっつき、細胞が活動を始めてヒスタミンやロイコトリエンというアレルギーの症状の原因となる物質を放出します。くしゃみ、鼻汁、鼻閉、鼻の痒み、目の痒み、涙目などの症状が出ます。花粉抗原との反応が繰り返されると、鼻では好酸球という細胞が多くなります。この好酸球が上皮細胞を傷つけて過敏な状態が引き起こされます。

(厚生労働省HP参照)

日本アレルギー性鼻炎標準QOL調査票(JRQLQ No1)

花粉症をはじめとするアレルギー性鼻炎のQOLを客観的に評価する調査票を使用しました。

(画像5枚目)

調査した内容
  • 各7項目(くしゃみ、鼻汁、鼻閉、日常生活の支障度、鼻の痒み、目の痒み、涙目)の比較を0~4の5段階で評価しました。
  • 7項目の合計得点の比較を評価しました。

(画像6枚目)

評価した内容
  • スギ花粉症状を発症し来院した初回の鍼灸治療の直前と鍼灸治療の直後を比較しました。
  • 直前、直後のJRQLQの合計の比較検討をしました。

(画像8枚目)

スギ花粉症状の前後の比較を行い、全ての項目に有意な改善が見られた

JRQLQ全7項目全ての中央値に有意差がみられました。鍼灸治療は1回でスギ花粉症状を緩和させ、即効性があると考えられます。

(画像13~17枚目)

まとめ

近年では子供までもスギ花粉症に悩まされています。
鍼灸治療はスギ花粉症状を緩和さえ、クオリティオブライフ(QOL)を高める方法の1つとして、今後世間に広まることを願い、たくさんの人に鍼灸の素晴らしさを知っていただける様、日々の臨床に向けて精進していきます。