花粉症、アレルギー性鼻炎、
アレルギー性喘息、
くしゃみ、鼻閉、かゆみ、鼻水、
副鼻腔炎などの症状に効果を発揮します。
近年鼻アレルギー疾患は増加しています。薬を服用する事で症状を緩和して、やり過ごしている方も多いと思います。では、なぜ花粉症・鼻アレルギーが発症する人としない人がいるのでしょう?
「アレルギー体質」と言う言葉をよく耳にします。(また、リンパ球が多いと発症しやすいとも言われています。リンパ球の多い人は副交感神経が優位になり、花粉症・鼻アレルギーにかかりやすいといわれています)この体質を改善すれば、アレルギーの症状を抑制できるのではないでしょうか?
当院では、まず一人一人の体質を中医学的に分析します。(四診:見る・聞、声、臭い・問診・切脈診、触診)次に個々の治療レシピを作成して、体質改善するよう治療していきます。一方で日本アレルギー性鼻炎標準QOL調査表(厚生科学班・鼻アレルギー診療ガイドライン委員のデータ)で症状の軽減度をご確認いただけます。
また、提携クリニックである松井胃腸科クリニックにおいて、血液検査(好酸球、血清特異IgE抗体定量、リンパ球、白血球等)を受けていただいて治療の効果をご確認いただけます。
まり鍼灸院に来院している季節性鼻アレルギー患者53名(女性41名、男性12名)に対して重症度アンケートを実施し、治療1回(前後)、2回(前後)、3回(前後)を比較したところ、次のグラフのような結果が得られました。
JRQLQの7項目(くしゃみ発作・鼻汁・目の痒み・涙目・鼻閉・鼻の痒み・日常生活支障度)すべてに有意な改善がみられました!
グラフは上位3項目の結果です。
鍼灸治療をすると、治療当日の症状が軽減する。
治療1年後には前年よりも症状が軽減する。
問診項目に多く当てはまるのが、最も考えられるタイプです。
※複合タイプや記載以外のタイプもあります。どのタイプにも当てはまらない方もあなたに合った治療レシピを作成して治療していくのでご安心ください。また、花粉症・アレルギー性鼻炎を治療する事で頭痛・肩こり・ニキビ・眼精疲労等の随伴症状も緩和される方が多いです。
鼻は呼吸の門で肺と通じています。肺の気が不足しているために、肺の機能が低下して花粉症・アレルギー性鼻炎が発症しやすくなります。
肺の気と全身の気を補って、肺の機能を向上させ全身調整し治療していきます。 また、頭部、顔面部でも鼻の機能が向上するよう治療していきます。これを繰り返す事で花粉症・鼻アレルギーを改善していきます。
中医学で、脾は生痰の器(痰の出来る所)、肺は貯痰の器(痰や鼻汁を貯める所)と言われています。脾の気が不足すると機能が低下します。すると鼻汁の元が発生して、肺(鼻)に溜まり、花粉症・アレルギー性鼻炎が発症しやすくなります。
脾の気と全身の気を補って、痰や鼻汁が発生しにくいように調整します。また、全身に溜まった痰を取り除く(排泄させる)治療により、全身調整していきます。
頭顔面部でも同じように溜まった鼻汁を取り除く調整をしていきます。治療を繰 り返す事で花粉症・アレルギー性鼻炎を改善していきます。
ストレスで気の流れが低下すると脾の機能も低下します。脾の機能低下により、 痰や鼻汁が発生します。さらにストレスが加わると気が頭顔面部に上ります(ストレスで頭痛、顔面紅潮、高血圧が発生するのと同じです)。痰は気の流れに従って動くので鼻に溜まり、花粉症・アレルギー性鼻炎が発生しやすくなります。
ストレスにより発生した熱を取り去り、気の流れがスムースになる様に、また全身がリラックスできるよう調整していきます。鼻に溜まった痰も治療することで取り除き、熱が頭顔面部に上がりにくくなる様にします。治療を繰り返す事でストレスによる緊張を緩和して花粉症・アレルギー性鼻炎を改善していきます。
油物や甘い物の食べ過ぎや脾気虚(2.参考)により脾の機能が低下して湿や痰が発生します。さらにストレスや辛い物、アルコールを過度に摂取する事で痰や湿熱となります(怒ったり、アルコールを飲むと身体が熱くなったり、顔が赤くなるのと同じです)。この湿熱が鼻に溜まると花粉症・アレルギー性鼻炎が発症しやすくなります。
脾の機能を向上させ、湿熱を取り除く治療をします。ストレスにより症状が悪化 する場合は、リラックス出来るよう調整していきます。頭顔面部も湿熱を取り除く調整をします。治療を繰り返す事で湿熱が発生しにくい体質にしていき、花粉症・アレルギー性鼻炎を治療していきます。
全身治療にて全身の気血津液の流れを良くして、婦人科・不妊症・冷え症などに効果のある治療を加えるものです。
全身治療 |
1回 12,000円(毎回払い)
|
---|
小児鍼コース | 5回券 25,000円 | 6歳までの小児(小児鍼)となります。 ※小学校入学前3月末まで |
---|---|---|
5回券 30,000円 | 小学生料金となります。 ※小学校入学の4月1日以降 |
まり先生にお世話になって、もうすぐ2年です。
体力が無く、毎日がしんどくて、健康になりたくて、通い始めましたが、想像以上の効力に、ものすごく救われています。
時節柄、気になるのは花粉症。
通い始めて、2シーズン目ですが、花粉症の薬を全く飲まなくなっています。
いつもより、ちょっとクシャミの回数が多いかな?というくらい。
実はマスクをするのも嫌いで、マスクさえしていなくて、花粉症が治ったのかな?と思い、最近、血液検査もしてみました。
スギやヒノキ等、相変わらずしっかり反応していました。
まり先生とお話ししてて、自分の免疫がどうやら上がってるってことだとわかり、感動しました。
足のむくみも軽減してるし、お肌の調子もいい。
その時々の体調で、全身のことで相談に乗っていただけるし、こんな頼もしい存在はありません。
思わぬことが原因だったりします。
独身時代はエステにも何度か行きましたが、鍼灸に出会って、健康=美容なんだな、ということを実感しています。
表面だけ整えても、根本的な改善にはなりませんもんね。
よく考えれば当たり前なんですけど、毎回、治療を受けて、体感中です。
その様子を見て、主人も「ハリには行ってこい」と言ってくれます。
元気になったら、やりたい事もやれるようになるし、何より前向きになってこれてる気がします。
鍼灸のおかげで、いろんなことが好転してきてるかも。
まり先生、いつもありがとうございます!
そして、もっともっと、元気になりたいと思います(笑)
はい、あります。治療を重ねることによって症状が出る頻度が少なくなったり、症状が抑えられて出なくなったりと体質が改善されていきます。
アレルギー抗体に対する免疫が付いてくるので、症状が出にくい体質に改善されていきます。