月経周期に合わせて、肩・頚こり、社会活動を避ける・効率の低下、
泣きたくなる・怒りっぽい・憂鬱になる、人との付き合いを避けたくなる、
むくみ・胸が張る・体重増加、気分がハイになる、吐き気、
息苦しい・動悸がする・手足がしびれるでお悩みの方はこちら
月経随伴症状に対する
鍼灸治療の効果
全日本鍼灸学会雑誌2013年第63巻4号にて、当院の論文が掲載されました。
今回の結果より、月経随伴症状は鍼灸治療で改善することがわかりました。長年お悩みの方や、仕方ないものだと諦めている方は是非一度鍼灸治療を受けてみて下さい!きっと、身体が楽になり、快適な日常を過ごすことができますよ!!
作成中
全身治療にて全身の気血津液の流れを良くして、婦人科・不妊症・冷え症などに効果のある治療を加えるものです。
全身治療 |
1回 12,000円(毎回払い)
|
---|
骨盤血流調整コースは、全身治療にて全身の気血津液の流れを良くして、更に骨盤の血流を改善し、婦人科・不妊症・冷え症などに効果のある治療を加えるものです。
骨盤血流調整コース | 10回 70,000円(回数券制) 婦人科・不妊症・冷え症 ※加えて別途、全身治療代12,000円が毎回発生します。 ※1回のみお試ししていただけます。(1回8,000円+12,000円(全身治療分)) |
---|
個人差はありますが、当院では全日本鍼灸学会の発表で、来院時と鍼灸治療後と比べると、平均1.6回の鍼灸治療で、婦人科疾患をお持ちの方の月経随伴症状に改善傾向が見られました。
はい、大丈夫です。婦人科疾患をお持ちの方も、症状の改善を感じられている方が多くいらっしゃいます。また、疾患に対しても、子宮筋腫やチョコレート嚢腫が小さくなった、なくなったと言うお声もいただいております。