一般では「麦粒腫」や「霰粒腫」
「めばちこ」「ものもらい」と呼ばれます。
まぶたの中にある、目の表面に油分を分泌する、目の内側にある「マイボーム腺」の分泌がうまくいかなくなり詰まってしまうことで、白いできものができたり、やや硬いしこりができます。
痛みは、さほどありませんが、まばたきをする度に異物感を感じ、見た目に非常に目立つのが特徴です。
細菌に感染すると赤く腫れて痛みを伴うこともあります。
免疫力の低下や、ホルモンバランスの乱れ等が原因と考えられていますが、原因が分からないことも多いです。
目の中にコロコロと異物感があるだけの場合であれば、目薬(弱いステロイド剤)や軟膏で治る場合がありますが、腫れなどがひどい場合は、抗菌剤の内服、消炎鎮痛剤等を使用します。
自然治癒していくケースがほとんどですが、切開手術が必要な場合もあります。
目の外側にある汗腺やまつ毛の毛根に、黄色ブドウ球菌・レンサ球菌・肺炎球菌などが感染してしまい、化膿炎症をおこし、まぶたが赤く腫れてしまいます。
痒みを感じ、まばたきをすると目が痛い、充血する、ゴロゴロする等の症状を伴います。
健康な人の手や、髪の毛 顔等にいる菌「常在菌」なんらかのきっかけで、炎症を起こしてしまうのが原因です。
原因となる細菌に対して、抗菌剤の内服、消炎鎮痛剤等を使用します。
また化膿が進んでしまい、症状がひどい場合は、切開して膿をだすこともあります。
鍼灸治療では、全身治療として患者様に合わせた中医学によるタイプ別弁証により、ツボを選穴して全身の気血津液が正常になるようにしていきます。また局所治療として、炎症をおさえたり、血流を良くすることで、血液中のお掃除細胞を活性させ、溜まった膿の吸収を促していきます。患部の上にお灸をするわけではありませんので、ご安心ください。当院に来院された患者様の症例をご紹介します。
目を切開するか否かで大変迷われていましたが、鍼灸治療にて解消いたしました。
大変喜んで頂きました。
など、嬉しいご報告を頂いております。
などを心掛けてください。
全身治療 |
1回 12,000円(毎回払い)
|
---|
美顔・美容コース | 5回券 40,000円(加えて別途、全身治療代12,000円が毎回発生します。) |
---|---|
10回券 70,000円(加えて別途、全身治療代12,000円が毎回発生します。) ※1回のみお試ししていただけます。(1回8,000円+12,000円(全身治療分)) |
一年以上前から右目のまぶたの腫れが引かず小康状態が続いていたところ、今年に入り腫れがひどくなりました。近所の眼科を2度受診。
「霰粒腫」と診断され、当時の腫れの大きさは約8mmと周囲の人とに驚かれる程の大きさに達していました。
種類の違う目薬に加え塗り薬も処方してもらい、医師に「腫れが引かない場合は手術できるしか方法がない。2ヵ月様子をみて来院するように」と言われました。
別の治療の為にまり鍼灸院に通院していたのですが、まり先生が腫れのひどい事に気付かれ、通常の治療に加え、目も併用して治療して頂く度に魔法にかけられたように腫れが小さくなっていく変化を日々実感、約4ヶ月で全く気にならない状態まで腫れが引いたので、お陰様で手術をする必要も無くなりました。
先生を始めスタッフの皆様に感謝しております。本当にありがとうございました。
はい、あります。症状の程度によって異なりますが、鍼灸治療1回で改善されている方が多いです。
全身治療をすることで、根本的な体質改善を一緒にする為、繰り返し起こりにくい体質へと変化していきます。また、症状が出ても、鍼灸治療を継続することで、以前より治りが早くなります。